新着情報一覧


新着情報

【お知らせ】CNCP通信VOL.121(5月号)

​道守認定者の皆様

お世話になっております。
CNCP通信のVOL.121(5月号)をお送りします。

コンテンツは、次の通りです。是非、お目通しください。

今月の土木(表紙)
 ・東亜建設工業と社会とのつながり:猪飼吉宏
▼⼟⽊に関わる⼈と活動
▽つなぐ活動
 ・土木コミュ+IP:田中努
▼土木のはなし
▽これも土木
 ・「これも土木」を発見する話(5):野村吉春
▽子どもが知りたい土木の世界を発見!(ぬりえ)
 ・土木のしごと「床固工」
▼フレンズコーナー
 ・東亜建設工業のESG経営と社会とのつながり:猪飼吉宏
▼事務局通信

CNCP通信Vol.121_all_p15(20240505).pdf
投稿日:2024.05.07

【ご案内】2024年度道守養成講座 受講生募集

2024年度 道守補コース・特定道守コースの受講者募集のお知らせです。

募集要項をよくご確認の上、受講申請書に必要事項を記入していただき、記載の送付先に郵送ください。
持参する場合は、募集期間内 火曜~金曜のみ 10時から15時まで対応いたします。

募集期間:20245月7日(火)~5月31日(金)(必着)
受講者発表:20247月10日(水)

※FAXおよびEメールでは受付をしておりません。
受講申請書や再試申請書(Wordデータ)は、ダウンロードしてご利用ください。
※2
種類のコースを同時受講はできません。


<道守補コース>
実施期間:2024826日(月)~920日(金)(予定)
実施場所:長崎大学文教キャンパス、長崎市内近郊
募集人数:40名程度


<特定道守コース(コンクリート構造分野・鋼構造分野・トンネル分野)>
実施期間:2024925
(水)~11月8日(金)(予定)
実施場所:長崎大学文教キャンパス、長崎市内近郊
募集人数:鋼構造分野15名程度、コンクリート構造分野20名程度
      トンネル分野10名程度


受講料について:道守養成講座は、厚生労働省の「人材開発支援助成金」の対象となります。
助成対象(民間企業等)や詳細、お問い合わせについては、下記をご覧ください。
人材開発支援助成金(厚生労働省HP)

以上よろしくお願いします。

2024年度募集要項(道守補・特定道守).pdf
2024年度受講申請様式.docx
2024年度再試験申請様式.docx
投稿日:2024.05.07

2024年度 道守資格更新者(道守・特定道守)の手続きについて

2012年度、2016年度、2020年度資格取得の皆さま

(C12C16C20D12D16D20から認定番号が始まる方) 

いつもお世話になっております。

“道守”養成ユニット事務局からのお知らせです。

更新の手続きや条件の詳細についての案内文書をダウンロード願います(個別送付しません)。

※5/31までにアクセスし、手続きの内容を確認してください。

 

今年度更新対象者の方は、2025331日で期限が切れますので、

資格を継続するためには更新の条件を満たすことが必要です。

手続きの関係上、ポータルでの活動申請や技術レポート、調査研究報告書の

提出期限は以下のとおりとします(期限厳守)。 

報告書提出:202410月15日()

活動申請:2024年 11月20日(水)

ご自身の活動回数は道守ポータル内、活動履歴でご確認ください。

査定となっているものです。

レポートの書き方は資格更新案内のレポート見本をご覧ください。

 

メール内容を確認された方は「受け取りました」と返信ください。

※メール確認不足の方が資格喪失されるケースが増えていますので

ご注意ください。


2024年度更新案内(道守・特定道守).pdf
入力用2024【条件1】技術レポート用紙.docx
入力用2024【条件2】調査報告書用紙.docx
投稿日:2024.05.01

2024年度 道守資格更新者(道守補)の手続きについて

2008年度、2012年度、2016年度、2020年度資格取得の皆さま

(B08、B12B16B20から認定番号が始まる方)

 

いつもお世話になっております。

“道守”養成ユニット事務局からのお知らせです。

更新の手続きや条件の詳細についての案内文書をダウンロード願います(個別送付しません)。

※5/31までにアクセスし、手続きの内容を確認してください。

 

今年度更新対象者の方は、2025331日で期限が切れますので、

資格を継続するためには更新の条件を満たすことが必要です。

手続きの関係上、ポータルでの活動申請または技術レポートの

提出期限は 202411月20(水)までとします。(期限厳守)

 

道守補の方は活動件数が4件以上あれば更新可となりますので、後は

2月の更新料振込案内までお待ちください。ご自身の活動回数は道守

ポータル内、活動履歴で確認できます。査定となっているものです。

 

メール内容を確認された方は「受け取りました」と返信ください。

※メール確認不足の方が資格喪失されるケースが増えていますので

ご注意ください。


2024年度更新案内(道守補).pdf
入力用2024【条件1】技術レポート用紙.docx
投稿日:2024.05.01

【要確認】道守資格更新者のレポート見本について

今年度、資格更新対象者の方向けに、各レポートの見本を掲載いたします。下記よりダウンロードし、参考にされてください。

レポート見本(3部).pdf
投稿日:2024.04.30

【ご案内】2024年度道守養成講座(宮崎地区) 受講生募集

2024年度道守養成講座 道守補コースを宮崎大学にて開催いたします。

募集要項をよくご確認の上、受講申請書に必要事項を記入していただき、記載の送付先に郵送ください。

※FAXおよびEメールでは受付をしておりませんのでご注意ください。
受講申請書や再試申込書(Wordデータ)は、ダウンロードしてご利用ください。


募集期間:202457()531()必着)

受講者発表:2024710()

 

<道守補コース(宮崎)>

実施期間:2024911()920()(予定)
実施場所:宮崎大学木花キャンパス及び宮崎市内
募集人数:15名程度(10名未満の場合は、開催しない可能性もあります。)
受講料:50,000



受講料について
道守養成講座は、厚生労働省の「人材開発支援助成金」の対象となる講座です。
これにより講座の受講に関わる経費の一部が助成される可能性があります。
助成対象(民間企業等)や詳細については、人材開発支援助成金(厚生労働省HP)
をご覧ください。

受講についての詳細は以下募集要項をご確認ください。

2024年度募集要項(宮崎).pdf
2024年度道守補(宮崎) 受講申請様式.docx
投稿日:2024.04.30

【ご案内】2024年度道守養成講座(関西地区) 受講生募集

2024年度道守養成講座 道守補コースを関西にて開催いたします。

募集要項をよくご確認の上、受講申請書に必要事項を記入していただき、記載の送付先に郵送ください。

※FAXおよびEメールでは受付をしておりませんのでご注意ください。
受講申請書や再試申請書(Wordデータ)は、ダウンロードしてご利用ください。

募集期間:202457()531()必着)

受講者発表:2024710()

 

<道守補コース(関西)>

実施期間:2024821()827()(予定)
実施場所:大阪ガーデンパレス及び大阪府内
募集人数:15名程度(10名未満の場合は、開催しない可能性もあります。)
受講料:50,000


受講料について
道守養成講座は、厚生労働省の「人材開発支援助成金」の対象となる講座です。
これにより講座の受講に関わる経費の一部が助成される可能性があります。
助成対象(民間企業等)や詳細については、下記HPをご覧ください。
人材開発支援助成金(厚生労働省HP)

受講についての詳細は以下募集要項をご確認ください。

2024年度募集要項(道守補(関西)).pdf
2024年度道守補(関西)受講申請様式.docx
投稿日:2024.04.25

【要確認】2023年度 道守養成ユニットの会会費納入について

道守養成ユニットの会会員の皆様

8月総会後に、総会資料とともに会費納入のお知らせを出しており

ましたが、メールシステムの不具合等もあり、皆様に周知されて

いないことがわかりました。あらためて会費納入についてお知らせ

いたしますので、確認をよろしくお願いいたします。


なお、すでに納入されている方は二重納入にならないように注意してください。

2023年度会費納入のお願い.pdf
投稿日:2024.04.19

【お願い】道守ポータルでの活動申請について

活動申請について、インフラ総合研究センターからお願いです。

​道守補資格取得の際にお渡ししている「道守ポータル利用マニュアル」をよくご確認の上、活動申請入力を漏れなくお願いいたします。マニュアルは、ポータルのホーム画面「利用マニュアル」から閲覧することもできます。


【活動申請における注意事項】

●センター受付の研修やユニットの会主催の活動でない場合は、添付書類を必ずつける。写真は日付入り、実施日や主催団体等が確認できる書類を。

●道路パトロールや清掃活動も日付のわかる書類や写真を添付してください。

●道守関係の講師をされた方は忘れずに活動申請してください。

●オンライン参加の研修は、受講証明か感想レポートの提出が無ければ認定できない。

(申請できる基本的な活動についての添付ファイルあり。赤枠内を要確認。その他該当するか問い合わせください。)

添付書類等が無く、活動の確認が取れない申請をされた場合、基本としてはこちらからの個別の問い合わせはいたしません。認定ができないものとして、申請内容を削除させていただきますのでご了承ください。


道守認定者定者の更新条件(活動申請).pdf
投稿日:2024.04.09

【要連絡】センター登録情報の変更について

道守認定者の皆様

インフラ総合研究センター道守養成ユニット事務局に登録された個人
情報について、転職・退職・転居等による変更が生じた場合は、すみやかに道守養成ユニット事務局までご連絡(メール)をお願いいたします。
連絡先:michimori@ml.nagasaki-u.ac.jp

連絡が取れなくなりますと、資格更新の際に手続きができなくなりますのでお気を付けください。





投稿日:2024.04.09

【お知らせ】道守ポータルの利用について

​「道守補」「特定道守」新規資格取得者の皆様

2023年度に新たに資格を取得された方は認定証の番号が変更になります。
現在、道守ポータルはデータ変更作業中ですので、新規資格取得者は入力等ができません。

新たな資格認定証が届き、4月1日以降にご利用を開始してください。

投稿日:2024.04.09

【お知らせ】2023年度 道守資格更新者の皆様へ

資格更新者 様

道守補及び特定道守、道守の資格を更新された皆様に、新たな資格認定証(カード)及び関連書類を随時発送しております。4/5(金)までにはお届けできると思います。届かない場合はご連絡願います。
届き次第、中身をご確認ください。








投稿日:2024.03.28

【ご案内】「第3回 インフラメンテナンス・シンポジウム」開催

土木学会からのお知らせです。

参加費は無料ですので、参加される方は参加申込してください。

「第3回 インフラメンテナンス・シンポジウム」開催のお知らせ

2024年2月28日(水)・29日(木)に『インフラメンテナンス・シンポジウム』を開催致します。

点検・診断や補修などのインフラメンテナンスを現場で実践した事例、メンテナンスのしくみを工夫した事例、新技術の導入を図った事例など、インフラメンテナンスの特色ある取組みを共有し、産学官民の連携や住民との協働、管理者間・分野間連携などによるメンテナンスの取組みのさらなる発展・向上を目指します。

※プログラムや申込方法の詳細については以下のURLよりご確認ください。


日時:2024年2月28日,29日
開催形式:ハイブリッド形式
CPD:土木学会認定CPDプログラム
参加費:無料
参加申込:

第3回インフラメンテナンス・シンポジウム

参加申込必須

橋守サミット2024

参加申込不要 ※CPD取得希望の方は参加申込必須

申し込み期限:2024年2月22日

投稿日:2024.02.14

【ご案内】鋼橋の長寿命化対策に関する講演会について

道守認定者の皆様

土木学会関西支部の研究委員会主催で、下記講演会が開催されますのでご案内いたします。詳細は添付ファイルでご確認ください。
※ 土木学会認定CPDプログラム(2.7単位)※ 【申込み先ホームページ】URL http://betch.in.coocan.jp/kmk/

******以下、講演会 案内******● 日  時:2024年3月15日(金)13:30~16:50【現地開催】● 会  場:ドーンセンター 4階 大会議室1 〒540-0008 大阪市中央区大手前1丁目3番49号 Osaka Metro谷町線「天満橋」駅 ①番出入口から東へ約350m● 定  員:50名

【オンライン開催】●『Zoom』によるライブ配信となります 動画のスクリーンショット・録音・録画・二次利用等は禁止いたします● 参 加 費:無料



20240315 技術力向上講演会の案内.pdf
投稿日:2024.02.13

2023年度 道守養成講座 合格者発表

2023年度 道守養成講座 道守補コース及び特定道守コース合格者の受講番号をお知らせいたします。
道守補コースは関西、長崎、宮崎の3か所分です。

添付ファイルをご覧ください。

受験者へは別途、郵送にて合否の通知書を送付しております。
合格者の方は、今後の手続き等の連絡がありますのですぐに開封し、中身を確認してください(2023資格認定証交付手続きを確認)

2月14日までに書類が到着していない受験者はセンターへ連絡ください。
TEL:095-819-2880

合格者番号 特定道守.pdf
2023資格認定証交付手続き(合格者用).pdf
合格者番号 道守補(関西・長崎・宮崎).pdf
投稿日:2024.02.08

2023年度 道守資格更新認定の結果について

​2023年度資格更新対象者の皆様

添付ファイルのとおり結果をお知らせいたします。

別途、郵送でも文書を送らせていただきましたので、

ご確認ください。

資格更新の方には、更新手数料の納付及び写真データ提出など

対応をよろしくお願いいたします。

2023道守資格更新認定者.pdf
道守資格更新の説明.pdf
投稿日:2024.02.08

【ご紹介】道守養成ユニット清掃ボランティア活動

​道守認定者の皆様

KTNにて道守養成ユニットの会の清掃ボランティア活動が紹介されました。ご覧ください。
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20231218002

投稿日:2023.12.19

【ご案内】道守養成ユニットの会による現場見学会

※12月15日(金)までで締め切ります。

道守認定者の皆様

道守養成ユニットの会による現場見学会のご案内です。(CPDS発行)
◎開催日時及び見学場所など
日時:令和6年1月10日(水)
場所:南島原市北有馬町乙1755-1
現場概要:PC3径間連続ラーメン箱桁橋
募集人数:20名(定員になり次第募集終了)
参加料:ユニットの会会員無料、非会員1,000円
※詳細は添付ファイルを確認ください。

道守養成ユニットの会による現場見学会のお知らせ.pdf
投稿日:2023.12.06

【ご案内】道守補助員コースフォローアップ研修参加者

​道守認定者の皆様

道守補助員コース受講生のためのフォローアップ研修に参加しませんか?
清掃ボランティア活動はユニットの会長崎地域主催ですが、受講生と認定者の皆様との交流も研修になりますので他地域からも参加よろしくお願いいたします。(CPDS発行予定)
申し込みはメールで12月1日(金)までにお願いいたします。
詳細は添付をご覧ください。

◎129()   9:0012:00 インフラ総合研究センター集合

  9:0010:30:長崎地域道路点検・清掃活動に参加(道守認定者の活動に参加)

 10:3012:00:活動報告、道守認定者との意見交換、アンケート記入


2023道守補助員コースのフォローアップ研修会.pdf
投稿日:2023.11.09

【お知らせ】土木の日2023 イベントのご案内(デミー博士)

土木学会事務局 土木広報センター よりご案内です。いつも土木学会の活動にご協力いただき誠にありがとうございます。この度は、インフラパートナーである「噂の土木応援チーム​デミ―とマツ」デミー博士が実行委員長を務める土木の日2023イベントのご案内をさせていただきます。どなたでもご参加可能ですので、一緒に土木の日(11月18日(土))を盛り上げましょう。                記************************************************************************************関係者各位 様■依頼主:土木でSNSをジャックするアクション実行委員会 実行委員長 デミー博士(長崎大学)■内容:11月18日(土)の土木の日に、私たちは特別なアクションを計画しております。それは、SNSを活用し、土木に関連する写真や動画を撮影し、共通ハッシュタグ「#土木の日2023」を付けてSNSへ投稿するというものです。このイベントは土木の認知度向上と理解促進を目指しており、皆様からのご協力をお願い申し上げます。アクションの詳細については、下記をご覧いただければと思います。******************************「土木でSNSをジャックするアクション ピークは11時18分!?」◇実施:2023年11月18日(土)ならいつでも。ピークタイムは午前11時18分!◇参加:どなたでも。土木を応援したい人大歓迎!お子さんも大歓迎!(申込み不要)◇SNS: X(Twitter)、Instagram、Facebook◇投稿内容:  ① 共通ハッシュタグ『#土木の日2023』  ② 土木に関係する写真や動画◇詳細・アクションホームページ:https://sites.google.com/view/d-action2023******************************■企画の目的:私たちの町は、道、橋、トンネル、ダム、水道、港、公園、堤防など、土木の魔法によって築かれ、守られています。日常的に快適に歩ける道、衛生的で安心して飲める水道水、友達と楽しむ公園。これらは、私たちにとって当たり前の風景です。しかし、その背後には、多くの土木従事者が黙々と働いています。彼らは暑い日も寒い日も、時には災害の際も、市民の幸せのために尽力する土木の魔法使いです。とはいえ、土木の世界を知らない人々も多くいます。子供の憧れの職業に「土木」の文字はありません。11月18日は「土木の日」です。この特別な日に、私たちは土木を広め、新たな可能性を切り拓くイベントを計画しました。土木の日を祝い、この魅力的な世界を一緒に発見しませんか?共に感動し、土木の奇跡に触れ、未来の土木の魔法使いとなるきっかけを見つけましょう。私たちの町の美しさをつくり上げた土木の秘密が見えてくるかもしれません。一緒に祝い、学び、感じましょう。土木の日、土木の奇跡を共に称えるために、ぜひご参加ください。■問い合わせ先:土木でSNSをジャックするアクション実行委員会 実行委員長 デミー博士(長崎大学)Tel:070-6596-4691 Mail:doboku1118action@gmail.com************************************************************************************

投稿日:2023.10.26

【お知らせ】「コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム 2023」開催

​道守認定者の皆様

コンクリートメンテナンス協会主催のフォーラムのご案内です。

「コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム 2023」
~コンクリート構造物委の健康寿命を延ばし、脱炭素社会の構築に寄与する~
日時 2023年11月1日(水)10:00~17:10
会場 長崎県総合福祉センター 大ホール
※詳細は添付のパンフレットをご確認ください。


長崎フォーラム案内20231010.pdf
投稿日:2023.10.10

2023年度 道守補助員受講生募集について

新規建設業入職者を対象とした道守補助員コース募集案内 

今年度も道守補助員コースを開催しますので、該当される方がいらっしゃいましたらご案内をよろしくお願いいたします。

募集期間:10/10(火)~11/7(火)

実施日:11/30(木)12/9() 延べ1.5日間

詳細は添付ファイルをご確認ください。

 

以上よろしくお願いします。

道守補助員コース募集要項(令和5年度).pdf
道守補助員コース申込(令和5年度).docx
投稿日:2023.10.05

【ご案内】道守養成ユニットの会入会について

道守認定者の皆様

道守認定者の皆様が技術者として、ボランティアとしての活動を組織的に行うため、2017年に「道守養成ユニットの会」を結成し、活動しています。現在の会員数は315名です。HPも開設しておりますので、広報誌「道しるべ」と合わせてご確認ください。
入会申し込みのご案内を掲載しますのでご覧ください。
入会者をお待ちしております。

▶道守養成ユニットの入会について(ユニットの会HP

道守養成ユニットの会への入会案内.pdf
投稿日:2023.09.13

【お知らせ】道守ユニットの会通常総会終了の報告及び年会費の納入について

道守ユニットの会会員の皆様

8月7日(月)に通常総会を開催することができました。議案はすべて可決され、2022年度事業報告と2023年度活動計画が承認されました。
資料を添付いたしますので、ご確認ください。

また、「2023年度会費納入のお願い」についてご確認ください。納入期限は9月11日となっておりますので、よろしくお願いいたします。

2023年度総会資料.zip
2023年度会費納入のお願い.pdf
投稿日:2023.08.08

【ご案内】2023年度長崎県道路施設点検研修会

長崎県土木部から「道路橋点検研修会」「道路防災・トンネル点検研修会」の案内が来ております。
道守認定者の皆様には別途案内メールをお送りしています。
詳細は別添資料をご確認ください。

○研修会について

場所(両日):長崎県庁3階 302305会議室(現場研修あり)

 (1)研修名:道路橋点検研修会

   日 時:2023年9月19日(火) 103016:50

(2)研修名:道路防災点検・トンネル点検研修会

   日 時:2023年9月20(水)  93016:20

※持参品:作業服・安全ベスト・ヘルメット・軍手・筆記用具

  (離島から参加の方にヘルメット貸し出しあり)

【センター取りまとめ参加申込:締め切り 7月10(月) 】

メール:下記フォームもしくは添付の参加申込書に入力

の上、michimori@ml.nagasaki-u.ac.jpまで。

FAX :添付の参加申込書に記入してお送りください。


R5点検研修会プログラム.pdf
2023研修会申込.pdf
投稿日:2023.07.04

!道守養成ユニットHP及び道守ポータル利用停止!について

6月5日(月)~ 当分の間、ホームページや道守ポータルの利用ができません。サーバ移設作業等に伴うものです。
利用再開に関しては、またご連絡を差し上げますのでご了承ください。

投稿日:2023.06.16

【ご連絡】道守養成講座の受講申し込みについて

2023年度の道守養成講座受講生を募集しておりますが、お問い合わ
せを頂いている件について注意点を掲載いたします。

○募集要項のカリキュラムはまだ予定の段階です。「変更になる場合があります」と記載されていますのでご了承ください。
また、募集要項のカリキュラムは大まかなものですので、実際の講義時間(開始、終了時間)は受講確定後にお渡しするカリキュラムテーブルで確認いただくことになります。

○「講座の出席要件」で「講義のみ補講が受けることができます」と記載されていますが、演習・実習とセットになった同日の講義は欠席不可ですのでご注意ください。
基本的には「すべて受講できる予定」でお申込みください。

投稿日:2023.04.27

広報誌 道しるべ40号

​​​広報誌『道しるべ』40号を発行しました。

退官された松田先生の巻頭言をはじめ、2022年度後期の活動について掲載し、ボリュームのある内容になっております。


40号 トピックス>
巻頭言~インフラ長寿命化センターと道守養成講座の“あゆみとみらい”~
道守養成講座開催(道守補コースと特定道守コース)
行ってきました!「橋梁建設現場見学会」
「土木の仕事にやりがいを」道守補助員コース開催
佐世保市橋梁直営点検 パート2
長崎市受託研究 : 2022年度の取り組み
15周年となる道守養成ユニット成果報告会
松田センター長がインフラメンテナンスマイスター賞受賞
ME・道守修了生ワークショップ&シンポジウムに参加して《馬場・今村・川口》
地域部会活動2022 活動再開へ
道守ユニットの会の「のぼり」作成
編集後記~退職のご挨拶~




道しるべ40号.pdf
投稿日:2023.04.21

広報誌 道しるべ39号

​​広報誌『道しるべ』39号を発行しました。

遅くなってしまいましたが、まずは2022年度前期の活動について掲載しております。次号 40号で後期の内容をお伝えいたします。


39号 トピックス>
橋梁直営点検の開始にあたって~佐世保市職員への技術指導~
アロマカーテン大作戦!in長崎駅高架広場
「道守養成ユニットの会」2022年度理事会・総会報告
ピッチイベント㏌ながさき8/1開催
ありがとう~医療従事者の皆さんへ感謝を込めて~
三者合同説明会と県の直営点検への参加
3年ぶり開催!工業高校「インフラ長寿命化体験演習」
インフラ長寿命化センターからインフラ総合研究センターへ


道しるべ 第39号.pdf
投稿日:2023.03.28

【ご案内】見学会:百年床版による小規模橋梁の上部工更新への実装

​道守認定者の皆様

長崎大学工学部構造工学コース 山口先生より見学会のご案内です。
「土木学会 新技術の地域実装促進に関わる研究助成」において,
3/22に説明会・見学会を開催することになりました。どうぞご参加ください。

申し込み先:長崎大学工学部構造工学コース 准教授 山口浩平

※詳細は添付文書をご確認ください(CPDS2ユニット発行予定)

20230322開催 百年床版による小規模橋梁の上部工更新への実装見学会 (1).pdf
投稿日:2023.03.10

【お知らせ】令和4年度道守養成ユニット成果報告会の開催について

令和4年度道守養成ユニット成果報告会を開催いたしますのでご案内申し上げます。
日 時:令和5年2月16日(木) 12:50~16:00
場 所:長崎大学「文教スカイホール」
    サテライト会場「G-38講義室」及びオンライン配信
定 員:対面200人・オンライン300人(聴講無料、事前申込に限る)
締 切:令和5年2月8日(水)

申込方法等につきましては、添付ファイルをご確認ください。内容をよくご確認の上お申し込みください。
お待ちしております。

●令和4年度道守養成ユニット成果報告会プログラム(募集用).pdf
キャンパスマップ.pdf
投稿日:2023.02.03

【ご案内】鋼橋の長寿命化対策に関する講演会(4)

​道守認定者の皆様へご案内です。
土木学会関西支部・橋守支援センターより講演会の案内が来ております。以下のとおり添付ファイルをご確認ください。

「鋼橋の長寿命化対策に関する講演会(4)」
締切:2月15日(水) ※定員に達し次第終了

日時: 2023年2月22日(水)13:30~16:00場所: ドーンセンター 5階 大会議室2&オンライン(zoom)CPD: 土木学会認定CPDプログラム2.0単位.認定番号:JSCE22-1657参加費: 無料定  員:50名【オンライン開催】※新型コロナウィルスの感染拡大状況によってはオンライン配信のみとする可能性があります『Zoom』によるライブ配信となります動画のスクリーンショット・録音・録画・二次利用等は禁止いたします申込方法:下記URLからお申し込みください。     URL http://betch.in.coocan.jp/kmk/

20230222 講演会の案内.pdf
投稿日:2023.01.23

【お知らせ】地域のインフラメンテナンスの明日を考えるシンポジウム開催

愛媛大学防災情報研究センター ME事務局よりシンポジウムの案内が来ておりますのでご確認ください。

この度,愛媛大学「社会基盤ME養成講座」は本年度9期生をもって,当初目標の200名を超える四国MEを輩出するに至りました。つきましては,その達成を記念するとともに,今後のインフラメンテナンスについて学び考え討論する場として標記シンポジウムを下記にて開催いたします。次期SIP 事業(スマートインフラマネジメントシステム)の展開等の最新情報も得て,地域のインフラメンテナンスの明日を大いに討論していただきます。各地のME・道守の皆様にもご参加のほど,ご案内申し上げます。宜しくお願い申し上げます。                        【記】地域のインフラメンテナンスの明日を考えるシンポジウム 日時:1月13日(金)13:30~17:00 場所:愛媛大学南加記念ホール,Webオンライン併用 詳細および申込方法は添付会告に記載のとおりです。

【会告】地域のインフラメンテナンスの明日を考えるシンポジウムF.pdf
投稿日:2022.12.20

【お知らせ】iMecフォーラム開催予告

舞鶴高専社会基盤メンテナンス教育センター(iMec)より、ご案内です。

毎年,多くの皆さまにご参加いただいておりますiMecフォーラムを今年度も対面(先着150名)&オンラインで開催いたします。(CPD付与)対面・オンラインとも事前申込制となっておりますので,お申込みフォームよりお申込みお願いいたします。※対面でご参加の皆様には,当日の検温,マスクの着用,手指の消毒等感染症対策にご協力いただきますようお願いいたします。<概要> 開催日:2022年12月15日(木) 時 間:13:30~17:00(受付13:15~) 場 所:キャンパスプラザ京都第1講義室(先着150名)     オンライン(Zoomウェビナー) 内 容:  ・社会基盤メンテナンス教育センター活動報告    玉田 和也  舞鶴高専社会基盤メンテナンス教育センター センター長    黒谷  努 氏 一般社団法人近畿建設協会 理事  ・基調講演『土木研究所が開発する道路橋診断AIシステムについて』    西川 和廣 氏 前・国立研究開発法人土木研究所 理事長  ・パネルディスカッション『人材育成を考える』   (パネリスト)    西川 和廣 氏 前・国立研究開発法人土木研究所 理事長    丹羽 信弘 氏 中央復建コンサルタンツ株式会社 構造系部門 技師長    東山  直 氏 舞鶴市建設部 次長    田村 隆弘 氏 福井工業高等専門学校 校長    玉田 和也   舞鶴高専社会基盤メンテナンス教育センター センター長 参加費:無料  申込み:事前申込制【申込締切:12月8日(木)】     ↓お申込みはこちら↓     https://forms.office.com/r/UfJCwKke8q 詳細はこちら↓     https://www.maizuru-ct.ac.jp/imec/diary_archive/diary_2022_11.html#20221101 お問合せ先:iMecフォーラム事務局       舞鶴工業高等専門学校社会基盤メンテナンス教育センター内       メール:imec.forum@maizuru-ct.ac.jp       電 話:0773-62-8877(直通)

投稿日:2022.11.08

【お知らせ】インフラ長寿命化センターの名称変更について

道守認定者の皆様

長崎大学 インフラ長寿命化センターは、

10月より「インフラ総合研究センター」に名称が変わります。

今後ともよろしくお願いいたします。

投稿日:2022.09.15

【ご案内】令和4年度 第1回産学官金連携サロン(WEBセミナー)

長崎県産学官イノベーション創出プロジェクト事業

「令和4年度 第1回産学官金連携サロン」(WEBセミナー)

日 時:令和4年9月27日(火)開会14:00 
開催形式:オンライン配信(配信ツール:Cisco社Webex)
主 催:公益財団法人長崎県産業振興財団、長崎大学 研究開発推進機構


〈プログラム〉
①『カーボンニュートラル実現に向けた高性能電源開発』
(※サポイン事業研究テーマ名「高調波規制に適合し省エネ・小型化を実現するため
ブリッジレスアクティブフィルタ方式を用いた次世代高効率三相交流電源ユニットの開発」)
講演者 イサハヤ電子株式会社 代表取締役社長 瀬上 昭夫 様

②長崎大学シーズ紹介「第2回ながさきLIAISON HUB」   
長崎大学工学部におけるインフラ分野の産学官連携
~道守養成講座、SIP、サポインの事例~
長崎大学 工学部長・大学院工学研究科長 松田 浩 教授


詳細及び申込は長崎県産業振興財団HP「よかネット長崎」(下記URL)よりお手続きをお願いします。
申込締切 令和4年9月22日(木)

投稿日:2022.09.09

【お知らせ】8月1日の総会及びピッチイベントについて(7/28追記)

参加申込の道守認定者の皆様へ

8月1日(月)の道守ユニットの会総会及びピッチイベントは予定どおり
実施いたします。対面で申込をされた道守認定者の方にはメールでお知
らせしております。(当日参加は不可)

参加にあたっての連絡です。

1.受付での提出書類を忘れずにお願いいたします。

●必要な方のみ「検査の陰性証明」

●全員提出「体調管理シート(8日分)

総会で提出された方は、ピッチイベントにそのまま参加できます。

2.駐車場は、会場である 中部講堂前駐車場 が利用できます。

3.受付は、総会は9:30~、ピッチイベントは12:30~ です。

感染症対策にご協力をよろしくお願いいたします。 

【追記】オンライン視聴を申込の方へ、本日(7/28)ご案内メールを送っております。申込をされた方、皆さん参加者ですので、メールが届いていない方がいらっしゃいましたら、インフラ長寿命化センターまでお問い合わせください。



体調管理シート様式(8日分).xlsx
投稿日:2022.07.28

【ご案内】2022年度道守養成ユニットの会通常総会

※7/5 予定内容に追加事項があります。

道守養成ユニットの会会員の皆様へ

「道守ユニットの会」通常総会を対面で開催いたしますのでご出席をお願いします。

日時:2022年8月1日(月) 10:30~ (受付9:30~) 午前中
第一部:総会、第2部:特別講演会(CPDSあり)
場所:長崎大学 中部講堂

出欠の<回答票>は、7月15日(金)までにFAXまたはメールで提出してください。

FAX:095-819-2879
E-mail
michimori@ml.nagasaki-u.ac.jp

総会開催案内等を添付していますので、ダウンロードしてご利用ください。

※ピッチイベントが午後から開催されますが、申込みは別になりますので、どちらも参加される方はそれぞれに申込をお願いいたします。体調管理シートや陰性証明は共通して利用できますので、1部ご用意ください。

よろしくお願いいたします。


体調管理シート様式(8日分).xlsx
2022道守養成ユニットの会総会案内.pdf
投稿日:2022.07.05

【ご案内】『インフラメンテナンス国民会議九州フォーラム第6回ピッチイベントinながさき』

昨年度、延期になりました「インフラメンテナンス国民会九州フォーラム 第6回ピッチイベントinながさき」を令和4年8月1日(月)に長崎大学にて開催いたします。

長崎県では道守養成ユニットによる維持管理の専門人材を通じて、産学官民の連携が確立していますので、このネットワークを活用した課題解決を目指した取り組みをイベント内で紹介します。

 

日  時:令和4年8月1日(月) 13301705  

会  場:長崎大学 中部講堂 (長崎市文教町1-14)

オンライン配信(Zoom利用)

定  員先着350(対面の定員、オンラインの定員400) ※聴講無料、事前申し込みのみ

参加条件:対面での参加者は申込時にワクチン3回接種済みか、未接種の場合、開催の48時間以内にPCR検査または抗原検査により陰性を確認できること。8日間の健康管理シートを当日提出すること。

申込締切:7月15(金) 

※対面参加のみ、CPDCPDS認定を申請予定。

※詳細は、「第6回ピッチイベント等プログラム」、参加申込書、健康管理シートをダウンロードして確認し、ご利用ください。

①ピッチイベントのお知らせ.pdf
④体調管理シート様式(8日分).xlsx
③参加申込書.docx
投稿日:2022.06.17

2022年度道守養成講座 受講生募集のお知らせ

2022年度 道守補コース・特定道守コースの受講者募集のお知らせです。

道守養成講座の認定者は、国土交通省の橋梁やトンネルの点検等の民間

資格に登録されております。2020年度にはトンネルの診断の民間資格にも

登録されました。

募集期間:202259日(月)~62日(木)(必着)
受講者発表:202276日(水)

募集要項をよくご確認の上、受講申請書に必要事項を記入
していただき、記載している送付先に郵送ください。
持参する場合は、募集期間内平日の10時から16時まで対応
いたします。
※FAX
およびEメールでは受付をしておりません。
受講申請書(Wordデータ)は、ダウンロードしてご利用ください。
※2
種類のコースを同時受講はできません。


<道守補コース>
実施期間:2022824日(水)~930日(金)(予定)
実施場所:長崎大学文教キャンパス、長崎市内近郊
募集人数:25名程度


<特定道守コース(コンクリート構造分野・鋼構造分野・トンネル分野)>
実施期間:2022920(火)~1111日(金)(予定)
実施場所:長崎大学文教キャンパス、長崎市内近郊
募集人数:鋼構造分野15名程度、コンクリート構造分野20名程度
      トンネル分野15名程度


受講料について:道守養成講座は、厚生労働省の「人材開発支援助成金」の対象となります。
助成対象(民間企業等)や詳細、お問い合わせについては、下記をご覧ください。
人材開発支援助成金(厚生労働省HP)

以上よろしくお願いします。

2022年度募集要項.pdf
2022受講申請書(入力用).docx
投稿日:2022.04.28

2022年度道守養成講座 受講生募集(関西地区)のお知らせ

2022年度道守養成講座 道守補コースを関西にて開催いたします。

募集要項をよくご確認の上、受講申請書に必要事項を記入していただき、記載の送付先に郵送ください。

※FAXおよびEメールでは受付をしておりませんのでご注意ください。
受講申請書や再試申込書(Wordデータ)は、ダウンロードしてご利用ください。

募集期間:202259()62()必着)
受講者発表:202276()


<道守補コース(関西)>
実施期間:2022824()830()(予定)
実施場所:大阪ガーデンパレス及び大阪府内
募集人数:15名程度(10名未満の場合は、開催しない可能性もあります。)
受講料:50,000



受講料について
道守養成講座は、厚生労働省の「人材開発支援助成金」の対象となる講座です。
これにより講座の受講に関わる経費の一部が助成される可能性があります。
助成対象(民間企業等)や詳細については、下記HPをご覧ください。
人材開発支援助成金(厚生労働省HP)

受講についての詳細は以下募集要項をご確認ください。

2022年度募集要項(道守補(関西)).pdf
2022受講申請書(道守補(関西)).docx
投稿日:2022.04.27

【お知らせ】CNCP通信にて道守ユニットの会紹介

シビルNPO連携プラットフォームCNCP通信VOL.96(2022.4.5発行)に、
「道守養成ユニットの会」の紹介記事が掲載されました。
ユニットの会で取り組んでいる活動内容を記載しています。
ぜひ、お目通しください。
↓添付ファイル

CNCP通信Vol.96_all_p13(20220405).pdf
投稿日:2022.04.12

広報誌 道しるべ38号

広報誌『道しるべ』38号を発行しました。

2021年度後期の活動について数多く掲載しております。


38号 トピックス>
私たちの地域部会活動を紹介します
続けています!~道路見守り隊~
長崎河川国道事務所と連携協定締結
「道守補助員コース」開催
「道守補コース」「道守コース」開催~コロナ禍での延期と「特定道守」中止~
「長崎市橋梁定期点検」を道守ユニットの会会員と大学で実施
佐世保市土木部道路メンテナンス研修会開催
維持管理に関する覚書を締結With佐世保市

土木学会インフラメンテナンスプロジェクト賞受賞!

センターからの報告と編集後記


道しるべ 38号.pdf
投稿日:2022.03.23

【11/30まで】2021年度「道守補」資格更新手続きの締切について

「道守補」資格の2021年度更新対象者にお知らせです。


更新手続き締め切りは 11月30日(火) です。
道守ポータルへの活動申請や道路の異常通報を更新条件どおりに
行ってください。

下記に掲載しております「2021資格更新案内(道守補)」と「入力用2021【条件1】技術レポート用紙」をダウン

ロードし、内容の確認をお願いいたします。



【注意】メール未確認及びホームページでのお知らせ未

確認による資格更新手続き不足の方がいらっしゃます。センターからの連絡には対応をお願いいたします。



更新対象者は、登録番号の頭3つの文字が、

道守補→B09B13B17
になります。
カードに記載の登録番号を確認ください。

 

また、ポータルの活動申請の方法がわからないという

問い合わせがございます。
道守養成ユニットのHPhttps://michimori.net/)に、「

用マニュアルはこちら」のところをご覧になり、申請を

してください。

 

各地区での道守関係の清掃に参加された方も、活動

の申請が必要です。(何月何日の清掃活動に参加と記

入。)

上記以外の清掃活動を申請される場合は、「何月何

日の〇〇の清掃活動に参加」の記入に加えて、清掃活

動の案内もしくは写真を添付してください。

以上、よろしくお願いいたします。



【お問い合わせ】メールでお願いいたします。

MAIL michimori@ml.nagasaki-u.ac.jp




2021資格更新案内(道守補).pdf
入力用2021【条件1】技術レポート用紙.docx
投稿日:2021.11.17

広報誌 道しるべ37号

広報誌『道しるべ』37号を発行しました。

2021年度前期の活動について掲載しております。


37号 トピックス>
四万十市橋梁メンテナンス研修会報告
土木学会「インフラパートナー合同オンライン交流会」
ありがとう 医療従事者の皆さんへ感謝を込めて
道路見守り隊!(717日 道路清掃活動)
「道守養成ユニットの会」理事会・総会報告
新たな一歩~佐世保市との技術支援に関する打ち合わせ会開催~
歩みは止めない
編集後記・養成講座スタッフの紹介

道しるべ37号.pdf
投稿日:2021.10.15

【お知らせ】道守補コースの開催について

道守補コース受講生の皆様


受講生の方には別途メールをお送りしております。

 

道守養成講座 道守補コースは8月18日~の実施を延期しておりましたが、開催の時期が決定しましたのでお知らせいたします。

11月15日~30日までの期間になります。


投稿日:2021.10.14

令和3年度 道守養成ユニットの会年会費納入のお願い

道守ユニットの会会員の皆様へ



令和3年度会費の納入をお願いします。(1年間分のみ納入ください)

納入期限:令和3年8月31日

年会費:正会員 3000円  準会員 1000円

振込先:ゆうちょ銀行

※詳細は、添付ファイルにて確認願います。

※職場より一括でお振り込みの場合は、メールにて該当者名と金額

 の内訳をお知らせください。

※「道守ユニットの会」は主に長崎県内資格者で構成しておりま
 す。会員登録しているかしていないか不明の方はお問い合わせ
 ください。


2021年度会費納入について.pdf
投稿日:2021.08.27

2021年度工業高校インフラ体験実習講師募集について

道守認定者の皆様へ

今年度も工業高校生を対象とした「インフラ長寿命化体験学習」を行います。つきましては、講師を担当していただける認定者の方を募集いたします。募集締め切りは7月7日です。

お忙しいとは存じますが、よろしくお願いいたします。

添付資料をご確認ください。

工業高校実習
工業高校演習
投稿日:2021.06.23

広報誌 道しるべ36号

​広報誌『道しるべ』36号を発行しました。

2020年度の活動についてです。

<36号 トピックス>
◎「道守養成ユニットの会」理事会開催報告
◎インフラメンテナンス国民会議九州フォーラムピッチイベント
◎「道守補コース」・「特定道守コース」の開催
◎今年度も実施!若手建設技術者対象「道守補助員コース」
◎玉名市技術職員向けのコンクリート演習
◎お知らせ 特定道守コース(トンネル)の国土交通省登録資格へ登録
◎地域活動紹介~できることを少しずつ~
◎長崎市橋梁定期点検を道守ユニットの会会員と大学で実施
◎シンポジウム「~災害時におけるME・道守の役割~」参加報告
◎道守養成ユニットの会のHP完成
◎土木学会とインフラパートナー協定締結を準備
◎センターからの報告と編集後記
↓ ↓ ↓

道しるべ36号.pdf
投稿日:2021.03.23

【報告】道守が「国土交通省登録資格」に追加登録されました

長崎大学の「道守・特定道守・道守補」の資格は、 「国土交通省登録資格」として、登録されています。

今回、「特定道守(トンネル)」と「道守(トンネル)」について

令和2年度公共工事に関する調査及び設計等の品質確保に資する技術者資格において、新たに「トンネル(診断)」が追加登録されました。

道守さんの活躍の場が広がるといいですね。

詳細はコチラ
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000774.html

投稿日:2021.02.17

広報誌 道しるべ35号

広報誌 道しるべ35号が完成しましたので、ご覧ください。

道しるべ35号
投稿日:2020.03.19

【報告】道守・特定道守・道守補の「国土交通省登録資格」の更新が登録されました

長崎大学の「道守・特定道守・道守補」の資格は、
「国土交通省登録資格」として、平成26年度に登録されました。

それから5年が経ちました。
昨年末更新の申込を行い、無事更新登録されました。
(5年ごとに更新)

国土交通省の発表(2月5日)によりますと、
第1回(平成27年1月)の50の登録資格はすべて今年度更新登録されたようです。
そして今年度(第5回)は新たに37資格が追加登録され、計288資格となったようです。

詳細は、下記より確認ください。
今後とも、道守養成講座をよろしくお願いいたします。


http://www.mlit.go.jp/report/press/content/001327513.pdf

投稿日:2020.02.13

広報誌 道しるべ34号

​広報誌『道しるべ』34号を発行しました。
2019年度夏~年末の活動についてです。

<34号 トピックス>
■現場見学会(東大川3号橋)
■関西道守補
■玉名市技術職員向けのコンクリート演習実施
■道守認定者の活用を議論!~「道守活用検討部会」を開催~
■道守補コース・特定道守コース・道守補コース(宮崎)の開催
■道路見守り隊!
■長崎建設技術フェア2019で東北大学と合同ブースを出展
■若手建設技術者を対象にした道守補助員コースを開催
■道守養成ユニット成果報告会開催のお知らせ
■編集後記

↓ ↓ ↓

道しるべ 34号
投稿日:2020.01.27

広報誌 道しるべ33号

​広報誌『道しるべ』33号を発行しました。
2019年度上半期の活動についてです。

<33号 トピックス>
◎道路見守り隊!(5月18日、7月13日清掃パトロール)
◎「道守養成ユニットの会」通常総会を開催
◎特別講演会及び道守養成ユニットの会活動報告会を開催
◎ME山口の2019年度(令和元年度)総会・フォローアップ講習会に参加して
◎佐世保地域部会 橋梁点検フォローアップ研修会
◎編集後記~ふつつか者ですが、編集させていただきました~
↓ ↓ ↓


道しるべ 33号
投稿日:2019.10.20

広報誌 道しるべ32号

広報誌道しるべ32号を発行しました。

お手すきの際にでもご覧ください。

< 今回のトピックス >
◎道守成果報告会
◎SIP現場実証試験(島原市三杉大橋)
◎ME・道守修了生ワークショップ
◎NEXCO中日本エンジニアリングと意見交流会
◎SIP成果報告会
◎編集後記



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

道しるべ32号
投稿日:2019.03.25

広報誌 道しるべ31号

広報誌道しるべ31号を発行しました。

お手すきの際にでもご覧ください。

< 今回のトピックス >
◎道守養成ユニットの会「佐世保地域部会」の結成と活動
◎長崎地区道路清掃活動
◎道守養成ユニット成果報告会開催のお知らせ
◎道守補コース・特定道守コース・道守補コース(宮崎)の開催
◎ながさき建設技術フェア2018で東北大学と合同ブースを出展
◎九州建設技術フォーラム2018にブースを出展
◎兵庫県議会建設常任委員会管外調査を受け入れ
◎SIP地域実装報告会
◎編集後記・新しいスタッフの紹介

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

道しるべ31号
投稿日:2018.12.26

道しるべ第30号!!

広報誌道しるべ30号を発行しました!

お手すきの際にでもご覧ください。

< 今回のトピックス >
◎SIP地域実装支援に関する報告会
◎道守補助員コース
◎長崎地区道路清掃活動
◎三者合同点検研修会
◎道守養成ユニットの会通常総会の開催
◎特別講演会および道守養成ユニットの会活動報告
◎日見夢大橋現場見学会
◎NEXCO東日本エンジニアリングと意見交流会
◎道守補コースと特定道守コースの募集結果
◎編集後記

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

道しるべ第30号
投稿日:2018.08.20

広報誌 道しるべ29号の発行

 < 今回のトピックス >

■「“道守”養成ユニット」 養成ユニット」 成果報告会

■道守活用検討部会の開催報告

■コンサルタトから見た道守活用案

■宮崎道守補

■検査演習用構造物と撤去桁

SIP技術説明会・現場実証試験

■新しいスタッフの紹介

■編集後記

どうぞご覧ください。

道しるべ29号
投稿日:2018.03.02

広報誌 道しるべ28号

広報誌 道しるべ28号を掲載しました。

http://ilem.jp/wp/wp-content/uploads/2017/12/michishirube28.pdf

< 今回のトピックス >

■「道守養成ユニットの会」設立総会及び記念講演会
■JICA研修
■特定道守コース
■ボランティア清掃
■編集後記

どうぞご覧ください。

道しるべ28号
投稿日:2017.12.25

広報誌 道しるべ27号

​道しるべ27号を発行しました!
ぜひご一読ください♪

 < 今回のトピックス >

■道守養成講座10周年を迎えて

■これからの“観光ナガサキを支える道守養成ユニット”活動について

■十年目を迎えて

■道守養成講座:補助員・道守補・特定道守

JICA研修

■現場見学会の開催

■ボランティア清掃

■インフラメンテナンス大賞 特別賞の受賞

■道守の組織化に関する準備会の開催報告

■新しい兼務教員の紹介

■編集後記

道しるべ27号
投稿日:2017.08.25

「第1回インフラメンテナンス大賞」を受賞しました!

​国土交通省(ほか5省)が主催の「第1回インフラメンテナンス大賞」に、5大学1高専(岐阜大学、山口大学、愛媛大学、長岡技術科学大学、長崎大学、舞鶴工業高等専門学校)で応募いたしました『健全なインフラメンテナンスをリードする技術者の育成事業(ME及び道守養成)』が【メンテナンスを支える活動部門】で文部科学省特別賞を受賞しました。
これも、全国にいらっしゃるME・道守の皆様の活動や、講座にご協力いただいております各関係機関・関係者の皆様のおかげです。いつもありがとうございます。これを励みに、今後も各地域にニーズに合った技術者の育成に努めてまいります。

◇インフラメンテナンス大賞とは:
日本国内の社会資本のメンテナンス(以下「インフラメンテナンス」という。)に係る優れた取り組みや技術開発を表彰し、ベストプラクティスとして広く紹介することにより、我が国のインフラメンテナンスに関わる事業者、団体研究者等の取組を促進し、メンテナンス産業の活性化を図るとともに、インフラメンテナンスの理念の普及を図ることを目的として実施するものです。

インフラメンテナンス大賞についてや、他の受賞案件、内容等についてはこちらをご覧ください。(国土交通省HP)
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000162.html


投稿日:2017.05.30

***道しるべ 19号***

​道しるべ第19号を発行しました。
ご覧ください。

☆今回のトピックス☆
  ●道守要請コースを開催
  ●ボランティア清掃活動、頑張ってます
  ●特別講演会を開催
  ●道路防災・トンネル点検、橋梁概略点検の研修会
  ●工業高校生、インフラ長寿命化体験実習
  ●軍艦島まるごと3Dにしました
  ●ジャパンクオリティの技術教育をフロンティアアジアへ                                                                                                                       ●「中核的専門人材養成の戦略的推進事業」採択決定!
  ●「国土交通省建設技術研究開発助成制度」採択!
  ●道守のみちのり
  ●新メンバーの紹介
  
  

                                              

道しるべ 19号 .pdf
投稿日:2014.09.01

***道しるべ 第18号***

​道しるべ第18号を発行しました。
ご覧ください。

☆今回のトピックス☆
  ●道守補、道守補助員コースの開催
  ●道路防災・トンネル点検、橋梁概略点検
  ●道守ポータルを利用した通報システムの説明会
  ●行政ニーズ調査
  ●特別講演会~地方の道をいかに守っていくか~開催
  ●清掃点検ボランティア活動
  ●メンバーの紹介

道しるべ 18号(PDF)
投稿日:2014.03.11

**道しるべ 17号**

道しるべ17号を発行しました!
ご覧ください!

 今回のトピックス
  ●道守補助員コースの開催
  ●特別講演会開催
  ●道路防災トンネル、橋梁点検の研修会
  ●工業高校のインフラ長寿命化体験実習
  ●中核的専門人材養成の戦略的推進事業採択決定
  ●新メンバーの紹介


michishirube 17.pdf
投稿日:2013.10.18

道しるべ 第16号

道しるべ  第16号 を発行しました。
   ●ボランティア活動を行いました
   ●「あさイチ」で道守の紹介
   ●「通報」がより簡単に 《システムの利用方法》
   ●「工業高校生の育成」について

michishirube 16.pdf
投稿日:2013.07.08

道しるべ 第15号

 平成25年度がスタートしました。
 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

道しるべ 第15号 を発行しました。
   ●特別講演会開催
   ●最終成果報告会開催
   ●道守シートのICT化について
    《システムの利用方法》
   ●道守養成ユニットの今後について

道しるべ15号.pdf
投稿日:2013.04.09

▲ページTOPへ